2018年1月17日水曜日

第38回東京教区仏教壮年会連盟結成記念日研修会


期日  2018年2月4日(日)
会場  築地本願寺 蓮華殿 ・ 増上寺
講題  お念仏のみ教え  法然聖人と親鸞聖人
主催  東京教区仏教壮年会連盟 担当組 東組・西組・世田谷組・芝組・麻布組
講師  前田 壽雄 師(武蔵野大学准教授・東京仏教学院講師)

お問い合わせ 築地本願寺東京教区教務所内 東京教区仏教壮年会連盟事務局







2018年1月12日金曜日

2月 月例法座のおしらせ

2018年2月17日(土)
午後1時半より 當光寺本堂にて月例法座をお勤めいたします。

本堂暖めてお待ちしております。
合掌






2017年12月15日金曜日

平成30年  御正忌法要並びに新年会のごあんない



さて、下記の通り宗祖親鸞聖人の御正忌法要をお勤め致し、併せて新年会を催したく存じます。
 都合により新年会に参加できない方は、御正忌法要だけにお参り下さっても結構です。
 お繰り合わせの上ご参集くださいませ。お待ちしております。







日時:平成30年1月21日(日)午前11時より




○11時より 御正忌法要・法話
      講師 本願寺布教使
      西蓮寺住職 艸香 雄道 師
      講題「私のとらわれと気づき」

○1時30分より  新年会   会費3,000円
   ※お酒がお好きな方は若干の酒代をご寄付
    下さいませ。
   ※くじ引き交換を行いますので500円以上の
       品物を紙に包んでお持ち下さい。







平成30年  元旦会(修正会)ごあんない     



元旦会(修正会)ごあんない
 
  間もなく新年を迎えることでございます。
  當光寺では元日の朝、元旦会をお勤めしております。
  すがすがしい雰囲気の中で正信念仏偈を唱和し
  法話を聴聞して、新しい年に向かって生きる姿勢を
  正し第一歩をふみ出したいと存じます。
  どうぞご家族ご一緒にお参り下さい。
  本堂を暖めてお待ちしております。


  ●とき 平成三十年一月一日
  午前七時半開始です


  ◎尚、駐車場は四台しか置けませんのでご了承下さい。
  ◎一月二日・三日の朝のお勤めも午前七時半からです。
 
  









2017年12月3日日曜日

12月 當光寺佛教壮年会のおしらせ


 閉塞成冬。大気が閉じて冬と成る、
そんな季節になりました。
皆様にはお健やかにお過ごしの事と存じます。

 さて下記の日時に、壮年会例会を行ないます。
年の瀬をひかえ、何かとご多忙とは存じますが、
是非ご参集のほど、お願い申し上げます。

    記
日時 1216日(土) 午後4時より
法話 住職

当日閉会後、近隣の店にて忘年会を行ないます
会員各位には詳細を案内状にて送付いたします
    
當光寺 佛教壮年会 事務局
山中浩 ☎︎ 03 3474 3817






2017年12月1日金曜日

12月 月例法座のおしらせ

2017年12月16日(土)午後1時半より

當光寺本堂にて月例法座をおつとめ致します。

法話 住職

本堂 暖めてお待ちしております。

合掌








2017年11月21日火曜日

年末 當光寺維持会定例役員会



日頃、大変にお世話に相成り有難く御礼申し上げます。
さて、下記の日時に維持会定例役員会を催したく存じます。
万障お繰り合わせの上、ご出席くださいませ。尚、粗飯の用意の都合がございますので、来る12月6日までにご出欠のご返事をお電話にていただきたくお願い申しあげます。



平成29年12月10日(日)午後3時~








2017年11月12日日曜日

芝組仏教婦人会連盟報恩講のお知らせ



日時  12月7日(木)午後1時半より

講師   本願寺派布教使 菅原 智之 師
場所   寶徳寺様 港区4-8-38
参加費  當光寺婦人会で負担

12月例会は芝組報恩講に参加する為お休みいたします。








11月 月例法座のおしらせ


2017年11月18日(土)

今回、住職が報恩講のお勤め合いの為

月例法座

午後2時半より の開始となります。

どうぞお待ちしております。








2017年10月27日金曜日

築地本願寺報恩講 東京教区仏教婦人会連盟団体参拝のおしらせ

2017年11月14日(火)逮夜法要

会場 築地本願寺本堂
日程 13時20分 堂内布教 熊原 博文(埼玉組 正善寺)
   13時50分 献灯・献華・代表焼香・会長挨拶
   14時    逮夜法要参拝
   引き続き逮夜法要 内藤 知康 師(本願寺勧学・福井教区若狭組覚成寺)

 
當光寺婦人会みなさま

午前11時45分集合
 場 所 築地本願寺本堂正面入り口
 参加費 千円





2017年10月13日金曜日

平成29年  報恩講法要のごあんない

- 浄土真宗門徒の一番に大切な行事 -

報恩講法要ごあんない(平成29年)

秋たけなわです。
間もなく私たち浄土真宗門徒にとって一番大切な年中行事である報恩講(ほうおんこう)法要が勤まります。
宗祖親鸞聖人のご遺徳を偲びつつ、私達に伝えて下さった念仏のみ教えを学ばせていただくのが報恩講(ほうおんこう)です。
日頃當光寺の他の行事に参加されない方も、報恩講法要には是非お参りいただきたいのです。
当日ご都合の悪い方はお逮夜(たいや)に・・・・とにかくどちらかの日にご家族ご一緒に一人でも多くお参り下さいますようお待ち致しております。
尚、お逮夜(たいや)法要はお帰りの交通機関にゆっくり間に合うように終わります。又、おとき(食事)は両日とも用意いたしますので、お出かけ先からそのままお越し下さい。

お参りの際には次の事をお願い致します。
①お仏飯米料をお供え下さい。
②必ずお念珠・聖典・式章をおもち下さい。
③住居表示に変更のあった方は新表示をお届け下さい。
④今年度維持会費未納の方はよろしくお願い致します。


 ◆お 逮 夜 11月2日(木)             午後5:00~おとき(軽い食事)
                        午後6:00~8:00 法要・法話
 ◆お 晨 朝 11月3日(金・文化の日)     午前7:30~ お勤め・法話
 ◆当日法要 11月3日(金・文化の日)   午前11:00~ おとき(昼食)
                       正午~ 入門式
                       午後1:00~3:00 法要・法話

 ○講師 平野 俊興 師(千葉組中原寺 前住職)
 ○講題 11月2日「浄土は私の居場所」11月3日「南無阿弥陀仏の心」
                    





2017年10月9日月曜日

おみがき・仏具みがきのご案内

菊薫る好季節となりました。


10月22日(日)

報恩講前にお仏具の清掃を行います。ご報謝戴ける方は當光寺へご連絡ください。
午前のみ午後のみでも構いません。奮ってご参加お願いいたします。





2017年10月2日月曜日

10月 佛教壮年会のお知らせ



一段と涼しくなりました。
皆様には益々お健やかにお過ごしの事と存じます。

さて下記の日時に、佛教壮年会例会を行ないます。
何かとご多忙とは存じますが、
是非ご参集のほど、お願い申し上げます。

     記
日時  10月21日(土) 午後4時より
法話  ご住職

翌日がおみがきですので
今回は閉会後、皆でご本堂のお仏具をおろします。
お楽しみに。

當光寺佛教壮年会事務局 山中浩 03 3474 3817







2017年9月29日金曜日

10月 月例法座のおしらせ

一雨ごとに秋色加わり
虫達の声もにぎやかになってまいりました。

2017年10月21日(土)午後1時半より
當光寺本堂にて月例法座をお勤めいたします。

どうぞお待ちしております。





2017年9月12日火曜日

10月婦人会例会のおしらせ

日増しに秋の深まりを感じる今日この頃となりました。

10月の婦人会例会は文京区にある東京ガーデンパレスホテルにて昼食
   お茶の水おりがみ会館を見学予定です。
  どうぞ皆様ご参加お待ちしております。



日時 10月13日(金)
集合 午前10時半
場所 東京ガーデンパレスホテル1階ロビー

昼食 ホテル内のレストラン・オーロラにて
見学 昼食後、お茶の水おりがみ会館にて

集合場所の住所 東京ガーデンパレスホテル
 東京都文京区湯島1-7-5
        電話 03-3813-6211



2017年9月1日金曜日

2017年 秋彼岸法要のごあんない

秋のお彼岸のごあんないです。

次の様に法要をお勤めいたしますので、お墓参りだけでなく本堂に座って心の糧をおみやげにして下さい。お待ちしております。


◆と  き 平成29年9月23日(土・彼岸中日)

      午後1時半~
◆講  師
    當光寺住職    渡邉 元綱
  
◎午後1時より無量寿塔前で法要をお勤めいたします。



おみがき 10月22日(日) 午前9時半頃より

今回は第4日曜日 日程お気をつけて!

報恩講の前におみがきを行います。ご奉仕戴ける方は
當光寺へご連絡ください。
午前のみ午後のみでも構いません。奮ってご参加をお願い
いたします。





9月 婦人会月例法座のおしらせ

残暑厳しい折
皆様お元気でお過ごしでしょうか。

◇九月例会

日時 九月十三日(水)午後一時半
場所 當光寺本堂
講師 本願寺布教使三浦組 専福寺
           照本 さおり 師





2017年8月16日水曜日

全国仏教壮年会東北大会のおしらせ

全国仏教壮年会東北大会が開催されます。

2017年9月2日(土)

会場 トークネットホール仙台




2017年8月2日水曜日

築地本願寺 GINZA SALON  って何?

これまでお寺にご縁がなかった方に少しでも仏教に触れていただこうと、
昨年5月 銀座2丁目のビル一室にオープンしました。





★写真をクリックして大きくしてお読みください。

2017年7月28日金曜日

8月 當光寺佛教壮年会のお知らせ


お暑うございます。
皆様には益々お健やかにお過ごしの事と存じます。

さて下記の日時に、佛教壮年会例会を行ないます。
何かとご多忙とは存じますが、
是非ご参集のほど、お願い申し上げます。

      記
日時  八月二十六日(土) 午後四時より
法話  ご住職

當光寺佛教壮年会事務局 山中浩
電話 03 3474 3817





2017年7月15日土曜日

8月 月例法座のお知らせ

2017年8月19日(土)午後1時半より

當光寺本堂にて月例法座をお勤めいたします。

法話 住職

厳しい暑さが続いておりますが、どうぞ本堂を涼しくしてお待ちしております。






2017年7月11日火曜日

8月 仏教婦人会例会のお知らせ

夏空がまぶしく感じられるころとなりました。
皆様お元気でお過ごしでしょうか。


8月例会
日時月13日(日)午後1時半より

法話 住職

法話後夕方より 納涼会

場所 東京プリンスホテル
    

参加費  3千円
ふるってご参加ください。参加希望の方は
8月9日(水)までにご連絡ください。







2017年6月8日木曜日

お盆法要(歓喜会)のお知らせ

まもなく お盆をお迎えしますが、當光寺では次の通り法要をお勤めいたします。
 お墓参りだけでなく、どうぞ法要に参加して如来様の
おことばをお聴き下さい。

●とき 7月13日(木)
午後1時30分より

●講師 山口県超勝寺 大來尚順 師
●講題 浄土真宗にとってのお盆

講師プロフィール
「英語でブッタ」の著者として仏教を分かりやすい言葉で伝える
活動に従事しテレビ「ぶっちゃけ寺」に出演したり築地本願寺の
GINZA SALONの講師も務めている。

●お盆法要にお参りになれない方は7月16日(日)
午前7時30分からの日曜祝日礼拝にお参り下さい。

◎當光寺維持会の平成28年度決算報告書と平成29年度の
予算書を同封いたします。
ご査収のほどお願い申し上げます。





2017年6月1日木曜日

芝組坊守会100周年記念法要ならびに祝賀会

お陰様を持ちまして、今年芝組坊守会が100周年を迎える事になりました。

大正6年(1917年)に発足いたしました。
毎月、夜7時より会所を順番にまわり勉強会・坊守会と現在に至るまで長きにわたり、存続できました事に深く感謝申し上げます。

平成29年6月15日
正満寺様ご本堂にて






 

2017年5月29日月曜日

6月 當光寺佛教壮年会のお知らせ


雲の晴れ間に青空も清々しく、
皆様には益々お健やかにお過ごしの事と存じます。

さて下記の日時に、壮年会例会を行ないます。
何かとご多忙とは存じますが、
是非ご参集のほど、お願い申し上げます。

    記

日時  六月十七日(土) 午後四時より
法話  ご住職

◎ 当日閉会後は庫裏にて懇親会を行ないます ◎
    
當光寺佛教壮年会事務局 山中浩
電話 03 3474 3817







2017年5月23日火曜日

6月 月例法座のおしらせ

木々の緑も日増しに深くなってまいりました。

2017年6月17日(土)午後1時半より

當光寺本堂にて月例法座をおつとめいたします。

どうぞお待ちしております。






2017年5月19日金曜日

6月 當光寺婦人会総会

2017年6月13日(火)
午後1時半より

當光寺婦人会例会・総会を行います。

法話 千葉組 高林寺住職 菅原 智之師

毎年6月は當光寺婦人会発会の月です。
皆様 お待ちしております。





「落語の中の浄土真宗」 お坊さんって何だろう

2017年6月2日(金)
開場17時30~ 開演18時30~

浜離宮朝日ホール・小ホール
入場料2,000円



2017年5月13日土曜日

5月 月例法座のお知らせ

初夏の風が清々しい今日この頃となりました。
下記の通り 5月月例法座をおつとめいたします。

2017年5月20日(土)午後1時半より

當光寺本堂にて 
法話 住職

どうぞお待ちしております。




2017年4月25日火曜日

東京教区仏教婦人会連盟総会のおしらせ

春光うららかな好季節になりました
下記の様に 東京教区仏教婦人会連盟総会 を行います。


2017年5月18日(木)10時30分~15時

会場 築地本願寺 本堂
講師 天岸 浄圓師(大阪教区東住吉組西光寺)

 ★集合場所 午前10時10分本堂前階段

 ★参加費 2千円(資料代・昼食代含む・千円は當光寺婦人会負担)

参加希望の方は5月8日までに寺へご連絡ください。





2017年4月5日水曜日

永代経法要のおしらせ




春暖の候と相成りました。今年も下記のとおり永代経法要が営まれます。

私達のご先祖さまや、先だっていった方のご法事をみんなでお勤めし、ご法話を聞かせてもらうのがこの法要です。

 さて、道綽禅師の安楽集に『前(さき)に生まれんひとは後(のち)を導き、後(のち)に生れんひとは前(さき)を訪(とぶら)へ』と
おすすめくださっておりますが、私どもは先に逝った方によって導かれるのでございます。どうぞお寺を・・・法座・・・を あなたの人生を考える場にしてもらいたいのです。あなたのお参りをお待ちしております。

          


◆とき 5月3日(水・憲法記念日)

○午前10時半~ ○無量壽塔前法要
○午前11時~ ○おとき(昼食)
正午    ○維持会決算報告・その他の報告
○午後1時~  ○法要(佛説阿弥陀経)
       ○法話
        ○午後3時半終了
 
◆講師 西村 信也 師
    神奈川組 西法寺住職 
                           
◆講題 仏説阿弥陀経のこころ


 尚、お参りの際はつぎの事をお願い致します。

①同封の法名用紙に一番近くお亡くなりになった方の法名を書き入れてお持ち下さい。
②佛飯米は夏の間「虫」がつきますので、永代経法要には「佛飯米料」を同封の封筒に入れて「お名前」記入の上、懇志と一緒に受付にお納め下さい。
③必ずお念珠・聖典・式章をお待ち下さい。
④住居表示・電話番号に変更のあった方は新表示並びに新番号をお届け下さい。
⑤今年度維持会費未納の方はなるたけ早くお納め下さい。






春 お仏具みがき・清掃奉仕のお知らせ

4月29日(土・祝)


永代経の前にお仏具の清掃を行います。ご報謝戴ける方は當光寺へご連絡下さい。午前のみ午後のみでも構いませんので、どうぞ宜しくお願いいたします。





2017年4月2日日曜日

4月 月例法座のおしらせ

2017年4月22日(土)
今回は住職の都合により  午後2時半~になります
宜しくお願いいたします。

當光寺本堂にて 月例法座をおつとめいたします。

住職法話

どうぞお待ちしております。



2017年3月26日日曜日

4月 當光寺仏教壮年会のお知らせ


春寒次第に緩むころ、
皆様にはお健やかにお過ごしの事と存じます。

さて下記の日時に壮年会総会を行ないます。

四月、壮年会も新年度を向かえ、これからの会の運営に
皆様のお力添えが是非とも必要です。

ご多忙とは存じますが、何卒ご参集のほど
よろしくお願い申し上げます。

   記

日時 4月15日(土)
   午後4時より

法話 ご住職


當光寺仏教壮年会事務局/山中 浩   tel. 03 3474 3817


2017年3月20日月曜日

春・當光寺維持会定例役員会



日頃、大変にお世話に相成り、有難く御礼申し上げます。さて、下記の日時に維持会決算審議会を催したく存じます。

平成29年4月16日(日)午後3時~

万障お繰り合わせの上、ご出席くださいませ。尚、粗飯の用意の都合がございますので、来る
4月13日までにご出欠のご返事をお電話にていただきたく、お願い申しあげます。


★4月29日(土・祝)、永代経の前にお仏具の清掃を行います。ご報謝戴ける方は當光寺へご連絡下さい。午前のみ午後のみでも構いません。奮ってご参加をお願いいたします。



2017年3月4日土曜日

佛教婦人会連盟総会のお知らせ


春の風を感じるようになりました。下記のように
芝組佛教婦人会連盟総会をいたします。ご出席の
ほどお願いいたします。

●日時 四月五日(木) 午後一時受付開始
午後一時半開式
午後三時閉式

●会所 證誠寺様(港区高輪二‐二‐一八)

●講師 山口県超勝寺 大來尚順師

●会費 千円(婦人会で負担いたします)

◎参加希望の方は三月二十日(月)までに
當光寺までご連絡ください。四月の例会はこれを
もってかえさせていただきます。




2017年 花まつり・初参式のおしらせ




花まつりはお釈迦様のお誕生をお祝いする仏教行事です。それぞれに尊い命を持って生れてきた赤ちゃんが初めて阿弥陀様にご挨拶をする「初参式」も併せて行います。
是非この機会にご参加下さい。

紙コップで蓮の花を作り阿弥陀様にお供えしてお釈迦さまの誕生物に灌仏(甘茶をかけること)をいたします。
おつとめのあと初参式を行い住職の法話のあと甘茶とお菓子でゆっくりしてください。

御帰りの際にお作りになった蓮の花と記念品をお持ち帰りいただきます。

4月2日(日)午前10時半より

参加希望の方は3月26日までに寺はご連絡ください。
お待ちしております。




2017年2月14日火曜日

2017年 春彼岸法要のご案内



寒さがまだまだ続きますが少しずつ春を感じる今日この頃、間もなくお彼岸がまいります。
3月20日の中日には例年の通り法要をお勤めいたしますので万障お繰り合わせの上、ご参集くださるようお願いいたします。

●日時 3月20日(月・祝) 午後1時30分~
●法話
麻布組光善寺
柳川眞諦師
講題「本当のご利益」

○午後1時より無量寿塔の前で法要をお勤め
します。



○4月29日 仏具みがき・清掃奉仕の予定です 
       宜しくお願いいたします。






2017年2月9日木曜日

3月 佛教婦人会月例会ごあんない


梅の香りがただよい始めました。下記のように
例会をいたします。ご出席下さい。

東京教区佛婦連盟一日研修会

◆日時     三月一日(水)十一時~十五時十分   
◆場所     築地本願寺本堂

集合場所 築地本願寺本堂正面階段上
集合時間 午前十時四十五分

◆参加費   千円

研修会講師 利井唯明師(行信教校 校長 大阪教区 常見寺)
      南荘宏 師(仏教讃歌のおあじあい)

◎参加ご希望の方は二月二十日までに
寺にご連絡ください。




2017年1月29日日曜日

東京教区仏教壮年会連盟 結成記念日研修会のお知らせ


厳寒の侯、皆様には益々お健やかにお過ごしの事と存じます。

さて来る2月19日~20日に、東京教区仏教壮年会連盟主催、
栃木南組・栃木北組が開催担当にて研修会が開催されます。

當光寺佛教壮年会では、2月の通常例会を行なう替わりに、
この結成記念日研修会に参加いたします。

今年の会場は栃木県日光市の”きぬ川ホテル三日月”です。
一泊二日の研修会で、初日と二日目それぞれ記念講演
「仏教壮年会のめざすもの」が行なわれます。

      記
 日時;  平成29年2月19日(日) 12:00 ホテル三日月 現地集合
 会場;  きぬ川ホテル三日月
 参加費; 一名18,000円(日帰りなら 12,000円)

来年度は我ら芝組が開催担当です。皆様の熱いご支援をお願い申し上げます。





2017年1月20日金曜日

東京教区芝組 公開講座のお知らせ

東京教区芝組 公開講座のお知らせ

事前の御申し込は、紙面2ページ目の最後に記されている芝祖ホームページまたはメールアドレスにてお願いいたします。





2017年1月16日月曜日

平成29年  2月 月例法座のおしらせ

2017年2月18日(土)午後1時半より

當光寺本堂にて 月例法座をお勤めいたします。
寒い日々が続きますので どうぞご自愛ください。





2017年1月14日土曜日

平成29年 2月 仏教婦人会月例会ごあんない

2017年2月13日(月)午後1時半より

當光寺本堂にて婦人会月例会をお勤めいたします。



今回はお勤め後、折り紙を教えてくださる中村先生をお呼びして
丁寧に素敵な折り紙を教えてくださいます。
本堂を暖めてお待ちしております。







2016年12月11日日曜日

平成29年 御正忌法要並びに新年会のごあんない



下記の通り宗祖親鸞聖人の御正忌法要をお勤め致し、併せて新年会を催したく存じます。
 都合により新年会に参加できない方は、御正忌法要だけにお参り下さっても結構です。
 お繰り合わせの上ご参集くださいませ。お待ちしております。







日時:平成29年1月15日(日)午前11時より




○11時より 御正忌法要・法話
      講師 本願寺布教使
      千葉組天真寺 西原 龍哉 師
      講題「南無阿弥陀仏のこころ」

○1時30分より  新年会   会費3,000円
   ※お酒がお好きな方は若干の酒代をご寄付
    下さいませ。
   ※くじ引き交換を行いますので500円以上の
       品物を紙に包んでお持ち下さい。






◆お願い◆
準備の都合がありますので来る1月10日(火)までにハガキで出欠のご返事をください。
尚、前日に取り消しの場合は会費をいただきます。








平成29年 元旦会(修正会)ごあんない


 
  間もなく新年を迎えることでございます。
  當光寺では元日の朝、元旦会をお勤めしております。
  すがすがしい雰囲気の中で正信念仏偈を唱和し
  法話を聴聞して、新しい年に向かって生きる姿勢を
  正し第一歩をふみ出したいと存じます。
  どうぞご家族ご一緒にお参り下さい。
  本堂を暖めてお待ちしております。


  ●とき 平成二十九年一月一日
  午前七時半開始です


  ◎尚、駐車場は四台しか置けませんのでご了承下さい。
  ◎一月二日・三日の朝のお勤めも午前七時半からです。